
10月から放送予定のテレビアニメ「二度目の人生を異世界で」の放送が中止となりました。
声優陣もすでに決まっていて、その声優陣達が相次いで辞退するというくらい、
問題になっています。
原因は、作者のまいん氏による過去のツイートの内容。
僕はまいん氏という人物は知らなかったですが、ライトノベルの作家で、
テレビアニメ化されるくらいなので、人気はかなりあるようですね。
作者については、情報がツイッターの投稿くらいしかなく、
男性か女性か、また、顔画像もイラストのため、作者の詳細が不明です。
問題となったツイートは既に削除されていますが、
どういったツイートがされているか見つけましたので、
転載しておきます。
問題のツイートの内容がヤバかった
問題となったツイートがこちらです。

出典:twitter

出典:twitter

出典:twitter

出典:twitter
内容は、中国や韓国を批判するような、内容で、正直
影響力のある作家という方が、このようなツイートを堂々としいた
ということが非常にマズイですね。
ネット上の反応は?
確かに良くないTweetでしたが、何故こんなに大きな問題になってしまったのか疑問です。
中国や韓国の人はもっと酷い事を日本人に言うのに…。
これを問題にするなら、日本人は中国や韓国の日本に対する侮辱行為を問題にしなくてはなりません。— 和音 (@v1y1WQYWcW5svKY) 2018年6月6日
あなたの作品、そして過去ツイートした韓国、中国に対する露骨な差別、侮蔑に対して国境と国籍を超えて多くの人が怒っています。とりわけ、中国語話者による批判の多さに留意すべきです。既に国際問題になってるのですよ。紋切り型の謝罪では収拾は不可能。アニメ化中止でしょうね。自業自得です。
— ハラミ1番☆文公輝 (@haramino1) 2018年6月5日
アニメ化白紙は免れないでしょうね…,まぁ自業自得ですが.
最近は中国や韓国の会社に仕事をお願いする事も結構ありますからね,こんなのお願い出来る訳が無い…
そのアニメの進行状況は知りませんが,早いと既に動き出してたりもしますし…だとしたら余計にキャストやスタッフの方々が本当に可哀想です…— 零壱さん。 (@_0zeroichi1) 2018年6月6日
日本人ですが
同じく制作やめて欲しいです
迷惑をかけといてアニメ化はしますとか無理
第一メインキャストどうするのでしょう
有名どころの声優さんはここまで大事になったことですし誰もやりたがる方はいらっしゃらないかと— あくにゃん (@0630Soramin) 2018年6月6日
アニメという巨大なコンテンツにはそれだけ大きな責任が伴う・・・。確かに不適切な発言だったと思います。しかし、それでもわたしは蓮弥達が大好きです。ファンであることに変わりはありません。もう一度立て直すのはとても大変なことだと理解していますが、どうか挫けないでください。応援しています
— 気まぐれに (@kimagureni_niji) 2018年6月6日
『発言に問題があり』という方や、
『これがどこがヘイトスピーチなの?』という方や
人それぞれ、考え方が違うので、いろいろな意見が飛び交っています。
ただ、感じられるのは、発言は良くないけど、
作者のアニメは高い評価を受けているようで、
漫画を描くのをやめないでほしいといった意見も見られました。
今回、人気ラノベ作家さんが、問題発言をしたことで、
かなり、炎上しておりますが、ツイッターって気軽な分
ついつい、余計なことまで発言してしまう可能性もはらんでいるので、
自分も気を付けなければと思わせる事件でした。