
インスタ映えで12万人もの人が殺到したというスポット篠栗九大の森
元々は、地元の住民の方々が楽しむために、作られたスポットですが、
インスタで投稿された写真が、まるでジブリ映画のようで幻想的な風景のようで、
人気のインスタ映えスポットとして注目を浴びたようです。
それにしても、昨今のSNSのパワーって本当にすごいですね。
今まで無名だった土地が、一瞬にして話題のスポットとなるのですから。
確かに、これはとても美しい風景です。
紅葉の時期なんかは水面に映った木々がとてもきれいで、人が殺到するのも
納得ができますね。
篠栗九大の森はどこにある?
篠栗九大の森は福岡県糟屋郡篠栗町にある森です。
元々は九州大学の土地で、今現在は篠栗町と九州大学が共同で管理しているようです。
森というだけあって、福岡の市街地からは、少し離れたところに
あるみたいですね。
九州地方の方しか現実的に行くのは無理そうですが、
アクセスとしては
- 九州自動車道福岡インターチェンジから飯塚方面へ
- 約2キロメートル進むと【和田橋】という信号があるので左折します。
- 50メートルほどですぐに左折し、300メートルほど直進、
- 右手登り坂を300メートル進むと駐車場へ
交通手段としては、車で行くしかないようですね。
これだけの人気スポットなので、町が力を入れて、シャトルバスなどを
出せばいいのですが、現状、篠栗町はここを観光スポットとして整備するといった
ようなことはしない方針のようです。
篠栗九大の森はインスタ写真の場所へのアクセスは
篠栗九大の森は、池を囲む周囲2kmの森なので、結構広い森です。
話題のインスタスポットは上の地図の『水辺の森』にある、ラクウショウという
木のようです。
駐車場は南口と北口がありますが、北口駐車場に車を止めて
歩いて行ったほうが、近そうですね。
篠栗九大の森見ごろの時期は?
一番の見ごろはやはり、秋の紅葉の時期といえるでしょう。
また、冬場や初夏の早朝なんかも、池の水面から霧が立ち込めて
非常に幻想的な写真が取れると思います。
逆に真夏だと、池の水の一部が干上がってしまって、
かなり殺風景な景色となるようです。
もし、九州地方にお住まいで行ったことない方は、一度
行ってみるといいかもしれません。
あと心配なのは、昨今インスタブームで観光客が増えたことはいいのですが、
一部マナーがなっていない観光客により、立ち入り禁止区域に侵入されたり、
いい写真を撮るために、森に生えている木々を折られたりといった、トラブルも
発生しているようです。
今のところ篠栗町は九大の森を開放していますが、このような状況が繰り返される
のであれば、折角のキレイなスポットもいつか、閉鎖という寂しい事態になりかねません。
もし、九大の森へ訪れるなら、しっかりマナーを守ったうえで、
楽しむようにしてください。